Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コンチキチン
今日の京都は雨が降ってます。祇園祭の山鉾巡行だとういうのに。
子供の頃、母が「鉾の巡行の日ぃは、雨が絶対降らへんことになってるねんよ」と言っていましたが・・・
大人になってから、「あら、今日は巡行やのに、雨やんか!」と思ったことが何度かあったように思います。
せっかくの休日とかさなった今日の巡行、楽しみに京都へ出かけた人も多いのではないでしょうか。残念!
でも、雨がふっても、やっぱりあの雅でうっとりするような風景を、十分に楽しめると思います。
もう15年くらいも前のこと、そのころあたしは、京都の四条河原町の角っこにあるビルの4階で仕事をしていました。
何がすばらしいって、その職場は山鉾巡行を見物する最高のスポットだったのです。
交差点の真ん中で、あのでっかい鉾がゆっさゆっさと揺れながら90度回転する辻回しも、全部見えちゃうわけです。
その時には、あのコンチキチンのお囃子が早いリズムに変わり、見物している者たちも興奮の中、手に汗を握りながら、無事に辻回しが行われるように見守るのです。
回転が終わると、またゆっくりしたお囃子に戻り、何事もなかったかのように河原町通りを上がって行くのです。
あの特等席でこのお祭りを見物することはもう二度とないのですが、この日がくる度に思い出します。
ビールを飲みながら、スナックをつまみながら、一緒に仕事をしていた外国人達に浴衣を着せて、なんと楽しいお祭りだったことでしょうか。
また街まででかけて巡行を見物したいかと問われれば・・・・
いや、もうけっこう。
あの特等席の味を知っている人は、死ぬほど蒸し暑い四条河原町の人の波にもまれながら祭りを見る気にはなれないのです。
家で扇風機をまわしてコーヒーでも飲みながら、ボォ~っとテレビでこの巡行を見守るのがラクチンです。
子供の頃、母が「鉾の巡行の日ぃは、雨が絶対降らへんことになってるねんよ」と言っていましたが・・・
大人になってから、「あら、今日は巡行やのに、雨やんか!」と思ったことが何度かあったように思います。
せっかくの休日とかさなった今日の巡行、楽しみに京都へ出かけた人も多いのではないでしょうか。残念!
でも、雨がふっても、やっぱりあの雅でうっとりするような風景を、十分に楽しめると思います。
もう15年くらいも前のこと、そのころあたしは、京都の四条河原町の角っこにあるビルの4階で仕事をしていました。
何がすばらしいって、その職場は山鉾巡行を見物する最高のスポットだったのです。
交差点の真ん中で、あのでっかい鉾がゆっさゆっさと揺れながら90度回転する辻回しも、全部見えちゃうわけです。
その時には、あのコンチキチンのお囃子が早いリズムに変わり、見物している者たちも興奮の中、手に汗を握りながら、無事に辻回しが行われるように見守るのです。
回転が終わると、またゆっくりしたお囃子に戻り、何事もなかったかのように河原町通りを上がって行くのです。
あの特等席でこのお祭りを見物することはもう二度とないのですが、この日がくる度に思い出します。
ビールを飲みながら、スナックをつまみながら、一緒に仕事をしていた外国人達に浴衣を着せて、なんと楽しいお祭りだったことでしょうか。
また街まででかけて巡行を見物したいかと問われれば・・・・
いや、もうけっこう。
あの特等席の味を知っている人は、死ぬほど蒸し暑い四条河原町の人の波にもまれながら祭りを見る気にはなれないのです。
家で扇風機をまわしてコーヒーでも飲みながら、ボォ~っとテレビでこの巡行を見守るのがラクチンです。
テーマ:*:.。☆..。.お祭り*:.。☆..。. - ジャンル:日記
コメント
こんにちは♪
コメントありがとうございました。
はじめまして~~。しばらく拝見していましたが
さっちさん、お菓子の教室の後輩になるんですね~
・・・
巡行の日の雨・・・たまにありますよね(笑)
ここ数年というか・・
去年はカンカン照りでHPに載せるのに焼けるわ
しんどいわで大変でしたが(笑)
巡行の日にお仕事、下から制服着てる人を見て
大変だなと思っています。やっぱりいい事もありますね。
私がいた職場ではお休みでした。
また来ますね~♪
はじめまして~~。しばらく拝見していましたが
さっちさん、お菓子の教室の後輩になるんですね~
・・・
巡行の日の雨・・・たまにありますよね(笑)
ここ数年というか・・
去年はカンカン照りでHPに載せるのに焼けるわ
しんどいわで大変でしたが(笑)
巡行の日にお仕事、下から制服着てる人を見て
大変だなと思っています。やっぱりいい事もありますね。
私がいた職場ではお休みでした。
また来ますね~♪
>シュナままさん
「二度とこね~」ですか!(笑)
でも、京都のたくさんの思い出の中に、そんな一コマがあってもいいもんですよね。
学生時代の京都の思い出、良い事やら悲しい事やら、きっと一杯あると思いますが、きっとステキな財産になってることと思います。
やっぱり京都はよかったわぁ~って思ってもらえたら、京都人として幸いです。
>はなさん
コメント、ありがとうございます。
お菓子教室、同じとこやったんですか~、先輩!
もう終わらはったの?
あたしは大阪の方のスタジオに通っていまして、パンとケーキを習ってます。
ケーキはマスターの一発目が、サン・セバスチャンでした。
もうすぐパンも基礎を終えてマスターに突入する予定です。
そう、あの職場は「祇園祭り最高!」でしたね~
普段も仕事は昼ごろから始まるので、巡行の午前は、すっかりお遊び気分でした。
結局、今日はずっと降り続きましたね。。。
また来てくださいね~!
「二度とこね~」ですか!(笑)
でも、京都のたくさんの思い出の中に、そんな一コマがあってもいいもんですよね。
学生時代の京都の思い出、良い事やら悲しい事やら、きっと一杯あると思いますが、きっとステキな財産になってることと思います。
やっぱり京都はよかったわぁ~って思ってもらえたら、京都人として幸いです。
>はなさん
コメント、ありがとうございます。
お菓子教室、同じとこやったんですか~、先輩!
もう終わらはったの?
あたしは大阪の方のスタジオに通っていまして、パンとケーキを習ってます。
ケーキはマスターの一発目が、サン・セバスチャンでした。
もうすぐパンも基礎を終えてマスターに突入する予定です。
そう、あの職場は「祇園祭り最高!」でしたね~
普段も仕事は昼ごろから始まるので、巡行の午前は、すっかりお遊び気分でした。
結局、今日はずっと降り続きましたね。。。
また来てくださいね~!
コメントの投稿
トラックバック
http://kikiboo.blog59.fc2.com/tb.php/8-d2d142d8
私は死ぬほど蒸し暑い人ごみで見た者です。
教訓=二度とこね~
京都は学生の頃の思い出一杯なんですよ^^