Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
近況
ようやく涼しい日々が訪れています。
とは言うものの、まだじっとりと暑い日もありますが、朝夕の過ごし易さはほんとうにありがたいです。
この恐ろしいほどの酷暑の日々、家でグゥタラに過ごしていたあたしです。
さすがに一人だと、いくら暑くてもエアコンをつけることに後ろめたさを感じ、生温い扇風機の風を受けながら、のらりくらりと日々を過ごしました。
「働かざるもの、呑むべからず」だよな・・・と思うと、お風呂上りのビール一杯!も遠慮。
たまに、やっちゃんがコップに一杯分けてくれてはいましたが。
そんなこんなで、ゴロゴロダラダラしながら、細々と次の仕事探しをしていました。
やっぱり感じることは、年齢の壁は大きいってことですね。
そしてスキルが高くても、これまたやっかいだってことです。
あたしの場合、派遣登録している会社の求人情報を見て応募していたわけですが、いくら経験があっても、その派遣会社での社内選考の段階で候補に残らないのです。
親しいコーディネーターといろいろ話しをしていると、やっぱりそこのところが見えてくるんですよね。
職場の平均年齢が低いと、どうしても若い人が求められる。
あれもできて、これもできて、と売り込んでも、派遣社員にそこまで求めていないのだ、てことがあるのです。
要するに、ちょっとパソコンさわれて、ちょっとなんらかの仕事経験がある30代が、派遣社員として一番扱い易い、というのが現状なんですよね。
こちらとしても、低い時給で、アホな上司にヘェコラするのはまっぴらゴメンです。それなりの要望とプライドを捨てずに、その出会いを待ち続けていたわけです。
仕事との出会いは、タイミングです。
どこかに自分がお役にたてる職場があるはずなんです。
だけど、需要と供給のタイミングがなかなか一致しないのです。
おかげさまで、ピタリと一致しました。
派遣会社からの推薦があり、職場となる会社に面接に行きました。
その場で即決の空気が流れました。
会社を出て、派遣会社の担当者と別れ、帰宅の前に本屋さんをうろついていると携帯が鳴り、採用される旨を正式に知らされました。
おまけに、最初提示されていたよりも、時給がアップしていました。
オッホッホ~~♪
そしてその採用が決まった日、スイスのヤツが出張で神戸に来ていました。
前日までモスクワで、その日の朝、日本に到着し、翌日にはシンガポールへ行くという強行スケジュール。
そんな中、夕食会を終えてから、電話をくれました。
最後に会ったのが、結婚2年目にやっちゃんとスイスに行った1997年。もう10年も前のことです。
だけど、受話器を通して聞こえてくるヤツの声は、まったく以前と変わりなく、つい先週も話したっけ?と思うほどに身近に聞こえました。
ただ、夕食で一杯呑んだ後だったのでしょう、ヤツは少し興奮気味でした。
ドイツ語なまりの英語が早口で、時々何を言ってるんだかわかりません。
だけど、いつもメールばかりのヤツが、電車に乗れば1時間半の距離に今いるんだ、って思うと、なんだかこっちも興奮してしまいました。
なのに、会えないってことは、やはりとっても寂しかったです。
奇しくも仕事が決まった日、そのことを一緒に喜んでくれたことが嬉しかったです。
あたしが、「スイスのヤツ」なんていうタイトルで、ヤツのことをブログで語ってるってことは、秘密のままにしておきました。
何を書いてるか、説明するのが面倒なので!
というわけで、あたしの1ヶ月半のグゥタラ生活にピリオドです。
仕事辞めたら、あれもして、これもして・・・とたくさんのことを考えていました。
7月末で辞めるにあたって、まぁ、いろいろとあったわけです。心身共に疲れ果てた、という感じでした。
8月になって時間ができたら、まず大掃除して、お部屋の模様替えして、毎日手の込んだお料理して、ビーズやパッチワークして・・・という楽しい事ばかりを考えて、自分を励ましていたのです。
ところがいざ8月になると、ほんとに数日間、動くことができませんでした。あの暑さが大きな原因であったとは思うのですが、精神的にも、もう何もしたくない、という感じでした。
で、結局、考えていたことのほとんどは実行されぬままです。
辞めてからもポコポコと開いてくれていた前の職場関連の方々の送別会。先週末の最後の送別会では、仕事が決まったことを同時に祝ってもいただきました。
そんなこんなで、明日からまた、朝のバタバタ開始です。
だけど、やっぱりあたしって、忙しくしてる方が幸せみたいです。
子育てするワケじゃぁないので、何かやっていないとイライラしてきます。
そして、今日は敬老の日。
世のおじいちゃん、おばあちゃんを敬い、優しくなれる自分でありますようにと、昨年の「ヘンリーシリーズ」を読み返しました。
だけど、敬老の日って、やっぱり「9月15日」じゃなきゃ、ピンとこないのはあたしだけなのでしょうか・・・
とは言うものの、まだじっとりと暑い日もありますが、朝夕の過ごし易さはほんとうにありがたいです。
この恐ろしいほどの酷暑の日々、家でグゥタラに過ごしていたあたしです。
さすがに一人だと、いくら暑くてもエアコンをつけることに後ろめたさを感じ、生温い扇風機の風を受けながら、のらりくらりと日々を過ごしました。
「働かざるもの、呑むべからず」だよな・・・と思うと、お風呂上りのビール一杯!も遠慮。
たまに、やっちゃんがコップに一杯分けてくれてはいましたが。
そんなこんなで、ゴロゴロダラダラしながら、細々と次の仕事探しをしていました。
やっぱり感じることは、年齢の壁は大きいってことですね。
そしてスキルが高くても、これまたやっかいだってことです。
あたしの場合、派遣登録している会社の求人情報を見て応募していたわけですが、いくら経験があっても、その派遣会社での社内選考の段階で候補に残らないのです。
親しいコーディネーターといろいろ話しをしていると、やっぱりそこのところが見えてくるんですよね。
職場の平均年齢が低いと、どうしても若い人が求められる。
あれもできて、これもできて、と売り込んでも、派遣社員にそこまで求めていないのだ、てことがあるのです。
要するに、ちょっとパソコンさわれて、ちょっとなんらかの仕事経験がある30代が、派遣社員として一番扱い易い、というのが現状なんですよね。
こちらとしても、低い時給で、アホな上司にヘェコラするのはまっぴらゴメンです。それなりの要望とプライドを捨てずに、その出会いを待ち続けていたわけです。
仕事との出会いは、タイミングです。
どこかに自分がお役にたてる職場があるはずなんです。
だけど、需要と供給のタイミングがなかなか一致しないのです。
おかげさまで、ピタリと一致しました。
派遣会社からの推薦があり、職場となる会社に面接に行きました。
その場で即決の空気が流れました。
会社を出て、派遣会社の担当者と別れ、帰宅の前に本屋さんをうろついていると携帯が鳴り、採用される旨を正式に知らされました。
おまけに、最初提示されていたよりも、時給がアップしていました。
オッホッホ~~♪
そしてその採用が決まった日、スイスのヤツが出張で神戸に来ていました。
前日までモスクワで、その日の朝、日本に到着し、翌日にはシンガポールへ行くという強行スケジュール。
そんな中、夕食会を終えてから、電話をくれました。
最後に会ったのが、結婚2年目にやっちゃんとスイスに行った1997年。もう10年も前のことです。
だけど、受話器を通して聞こえてくるヤツの声は、まったく以前と変わりなく、つい先週も話したっけ?と思うほどに身近に聞こえました。
ただ、夕食で一杯呑んだ後だったのでしょう、ヤツは少し興奮気味でした。
ドイツ語なまりの英語が早口で、時々何を言ってるんだかわかりません。
だけど、いつもメールばかりのヤツが、電車に乗れば1時間半の距離に今いるんだ、って思うと、なんだかこっちも興奮してしまいました。
なのに、会えないってことは、やはりとっても寂しかったです。
奇しくも仕事が決まった日、そのことを一緒に喜んでくれたことが嬉しかったです。
あたしが、「スイスのヤツ」なんていうタイトルで、ヤツのことをブログで語ってるってことは、秘密のままにしておきました。
何を書いてるか、説明するのが面倒なので!
というわけで、あたしの1ヶ月半のグゥタラ生活にピリオドです。
仕事辞めたら、あれもして、これもして・・・とたくさんのことを考えていました。
7月末で辞めるにあたって、まぁ、いろいろとあったわけです。心身共に疲れ果てた、という感じでした。
8月になって時間ができたら、まず大掃除して、お部屋の模様替えして、毎日手の込んだお料理して、ビーズやパッチワークして・・・という楽しい事ばかりを考えて、自分を励ましていたのです。
ところがいざ8月になると、ほんとに数日間、動くことができませんでした。あの暑さが大きな原因であったとは思うのですが、精神的にも、もう何もしたくない、という感じでした。
で、結局、考えていたことのほとんどは実行されぬままです。
辞めてからもポコポコと開いてくれていた前の職場関連の方々の送別会。先週末の最後の送別会では、仕事が決まったことを同時に祝ってもいただきました。
そんなこんなで、明日からまた、朝のバタバタ開始です。
だけど、やっぱりあたしって、忙しくしてる方が幸せみたいです。
子育てするワケじゃぁないので、何かやっていないとイライラしてきます。
そして、今日は敬老の日。
世のおじいちゃん、おばあちゃんを敬い、優しくなれる自分でありますようにと、昨年の「ヘンリーシリーズ」を読み返しました。
だけど、敬老の日って、やっぱり「9月15日」じゃなきゃ、ピンとこないのはあたしだけなのでしょうか・・・
コメント
めでたいめでたい
ボクは仕事を辞めて数ヶ月転職活動して
働くことの意味を改めて実感しました。
良い職場と出会えてよかったですね。
おめでとうございます。
新しい環境でのスタートは大変かもしれませんが
ぜひがんばってください。
ちなみにボクも大変ですが充実して頑張ってますくめろん。
働くことの意味を改めて実感しました。
良い職場と出会えてよかったですね。
おめでとうございます。
新しい環境でのスタートは大変かもしれませんが
ぜひがんばってください。
ちなみにボクも大変ですが充実して頑張ってますくめろん。
さっちさん、おめでとうございます
自給もアップですか~スゴイ!職場もいい雰囲気だといいですね。
通勤は近いのでしょうか?また電車通勤ですか?
さっちさんの、新たな人間ウォッチが始まるかなぁ~
敬老の日は、15日に戻して欲しいですね。忘れてしまいます。
(祖父母はもういませんが・・・)

自給もアップですか~スゴイ!職場もいい雰囲気だといいですね。
通勤は近いのでしょうか?また電車通勤ですか?
さっちさんの、新たな人間ウォッチが始まるかなぁ~

敬老の日は、15日に戻して欲しいですね。忘れてしまいます。
(祖父母はもういませんが・・・)
★コメントおおきに~★
>BOOさま
おっと、これはこれは~♪
へい、頑張りすぎずに頑張ります!
BOOさまオフィスの近くでございますよ、グフフ・・・
あそこらへんを、ちょいとあっちに下がって・・・左側のその辺りです。わかるぅ?(笑)
祝いの酒を一杯ごちそうくだされや~
>ハボラボさん
おおきに~
お互いに新しい環境の中で、また自分らしくがんばりましょう!
初日の本日、グッタリと疲れてしまいました・・・
一日も早く仕事に慣れるよう、がんばりますだあけみ~!!
>うだぷーさん
ありがとうございます!
また電車通勤ですよん。ドアtoドアで約1時間弱。ちょうど良い距離です。
おかげさまで、オフィスの雰囲気、なかなか
人間ウォッチングに適するようなキャラの持ち主、見つかるといいなぁ~
おっと、これはこれは~♪
へい、頑張りすぎずに頑張ります!
BOOさまオフィスの近くでございますよ、グフフ・・・
あそこらへんを、ちょいとあっちに下がって・・・左側のその辺りです。わかるぅ?(笑)
祝いの酒を一杯ごちそうくだされや~
>ハボラボさん
おおきに~
お互いに新しい環境の中で、また自分らしくがんばりましょう!
初日の本日、グッタリと疲れてしまいました・・・
一日も早く仕事に慣れるよう、がんばりますだあけみ~!!
>うだぷーさん
ありがとうございます!
また電車通勤ですよん。ドアtoドアで約1時間弱。ちょうど良い距離です。
おかげさまで、オフィスの雰囲気、なかなか

人間ウォッチングに適するようなキャラの持ち主、見つかるといいなぁ~
タイミングって、確かにあると思います。
また、さっちさんの場合は、仕事運がいいのだと思いますよ。
だって、いきなり自給がアップするんだもん。
また、さっちさんの場合は、仕事運がいいのだと思いますよ。
だって、いきなり自給がアップするんだもん。
素晴らしい!
ピタリとあう仕事に巡り会えるなんて…いいなぁ、チョッピリ羨ましい。
今週はまだ仕事に慣れなくて疲れが出ているでしょうから、
週末が休みなら、ゆっくり休んで(外へ出かけるも良し)充電してね~。
今週はまだ仕事に慣れなくて疲れが出ているでしょうから、
週末が休みなら、ゆっくり休んで(外へ出かけるも良し)充電してね~。
好きなことだけするって、案外難しいのかも知れませんね。
仕事にはタイミング、生活にはリズム。
仕事あってこその『余暇』でしょ。
楽しくて忙しい仕事だといいですね。
スイス君にも教えてあげたらいいのに。
面白がるんじゃないかな~
何はともあれ、体調には気をつけてくださいね。
仕事にはタイミング、生活にはリズム。
仕事あってこその『余暇』でしょ。
楽しくて忙しい仕事だといいですね。
スイス君にも教えてあげたらいいのに。
面白がるんじゃないかな~
何はともあれ、体調には気をつけてくださいね。
ちょいひさ^^
仕事慣れてきた? やっぱりさっちは仕事してる方がピン!って来る^^
良い人や環境だといいねぇ~♪
また紅葉が赤くなるころ、話し聞きに行こうかなぁ~(笑)
しばらくは、仕事一筋で頑張ってね!
仕事慣れてきた? やっぱりさっちは仕事してる方がピン!って来る^^
良い人や環境だといいねぇ~♪
また紅葉が赤くなるころ、話し聞きに行こうかなぁ~(笑)
しばらくは、仕事一筋で頑張ってね!
おひさぁo(^o^)oワォ!
いつの間にかにいつの間にかの時が過ぎてた(;^_^A アセアセ
あいつら歩くのが遅いなぁ(笑) って歩いたのはもうずっと前だったなぁ(爆)
まぁ自分を持って歩いてるピンクのぶ○が素敵だね。。。
また( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!やるかな(^o^)
仕事頑張ってな!以上(^o^)ゞ
あいつら歩くのが遅いなぁ(笑) って歩いたのはもうずっと前だったなぁ(爆)
まぁ自分を持って歩いてるピンクのぶ○が素敵だね。。。
また( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!やるかな(^o^)
仕事頑張ってな!以上(^o^)ゞ
仕事がんばってるかな~^^
新しい職場での人間ウォッチング記事
楽しみにしてますよ~。
どんな仕事してるのかなぁ、一回覗いてみたいな~ふふ。
新しい職場での人間ウォッチング記事
楽しみにしてますよ~。
どんな仕事してるのかなぁ、一回覗いてみたいな~ふふ。
★コメントおおきに~★
>kakisakasanさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ほんとに、タイミングというものにいろんなことが大きく左右されることってよくあります。
今までにも何度か転職したのですが、いつも、このタイミングってやつがあたしにいろんなチャンスを与えてくれました。
振り返ると、いつも需要と供給の一致のタイミングに恵まれていたなぁって思います。
でも、どこかでドッカ~ンとドンデン返しがくるのでは・・・・?と恐れています・・・
>motasukeさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ん~~~ピタリとあった仕事なのかどうなのか・・・・
最初にイメージしていたこととはちょいと方向がズレてるなぁ・・・と感じながらの3週間が過ぎました。
ま、いろんな仕事があるわけで、これも経験だと思って、今は目の前のことに慣れるのに必死です。
派遣社員って、休日が多いとお給料も減っちゃうので、盆暮れや3連休って、チッ!なんですよ。
だけど、ここしばらく何度か3連休があり、こんなにも嬉しい!って思うほど疲れてるのは事実です。
でも、がんばる~~~!
>こみさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
今まで経験した仕事は、どれも好きでしたねぇ、ほんとに。
もちろん、好きなことをするために多少の努力もしたことで、いろんなことに挑戦する勇気も湧いたのだと思います。
だけど、今回は・・・ん・・・ちょいと方向を誤ったかな?って感じ(笑)
ま、職場環境は申し分なく、そのうちこの仕事に慣れれば、それはそれで楽しくなるかなぁ・・・ってところです。
スイス君にもメールで様子を知らせたのですが、「ま、何事も経験だよ」というコメントでした。
もうしばらく、がんばります~!
>まみちゃん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
仕事にはまだ慣れんわ。
2週間の引継ぎが、これがハチャメチャバタバタだったので、一人になってやっと1週間。
ワケわからんままに、目の前の仕事をこなしてるってとこです。
来月になれば、気分もかな~り楽になってると思うので、フラリとお越しくださいな。
おべべ来て、行こうか?(笑)
>純さま
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ほんと、いつの間にか・・・やねぇ。
移動はとっとと歩きましょう!(笑)
純さまのところの次の駅です、こんどの職場。
あの華やかなりし地区にビルがございます。
是非一杯、参りましょう~
>みずいろさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
一応がんばってるよ~~
人間ウォッチング・・・・むふふ・・・・ネタになりそな人々、チョロチョロめっけ!
でも、とっても平和な職場ゆえ、すんごいネタにはならないなぁ・・・
ま、そのうちあれこれ目についたら、書き出すかもよ。
お楽しみに!
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ほんとに、タイミングというものにいろんなことが大きく左右されることってよくあります。
今までにも何度か転職したのですが、いつも、このタイミングってやつがあたしにいろんなチャンスを与えてくれました。
振り返ると、いつも需要と供給の一致のタイミングに恵まれていたなぁって思います。
でも、どこかでドッカ~ンとドンデン返しがくるのでは・・・・?と恐れています・・・
>motasukeさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ん~~~ピタリとあった仕事なのかどうなのか・・・・
最初にイメージしていたこととはちょいと方向がズレてるなぁ・・・と感じながらの3週間が過ぎました。
ま、いろんな仕事があるわけで、これも経験だと思って、今は目の前のことに慣れるのに必死です。
派遣社員って、休日が多いとお給料も減っちゃうので、盆暮れや3連休って、チッ!なんですよ。
だけど、ここしばらく何度か3連休があり、こんなにも嬉しい!って思うほど疲れてるのは事実です。
でも、がんばる~~~!
>こみさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
今まで経験した仕事は、どれも好きでしたねぇ、ほんとに。
もちろん、好きなことをするために多少の努力もしたことで、いろんなことに挑戦する勇気も湧いたのだと思います。
だけど、今回は・・・ん・・・ちょいと方向を誤ったかな?って感じ(笑)
ま、職場環境は申し分なく、そのうちこの仕事に慣れれば、それはそれで楽しくなるかなぁ・・・ってところです。
スイス君にもメールで様子を知らせたのですが、「ま、何事も経験だよ」というコメントでした。
もうしばらく、がんばります~!
>まみちゃん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
仕事にはまだ慣れんわ。
2週間の引継ぎが、これがハチャメチャバタバタだったので、一人になってやっと1週間。
ワケわからんままに、目の前の仕事をこなしてるってとこです。
来月になれば、気分もかな~り楽になってると思うので、フラリとお越しくださいな。
おべべ来て、行こうか?(笑)
>純さま
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
ほんと、いつの間にか・・・やねぇ。
移動はとっとと歩きましょう!(笑)
純さまのところの次の駅です、こんどの職場。
あの華やかなりし地区にビルがございます。
是非一杯、参りましょう~
>みずいろさん
レスがこんなにも遅れて大変失礼いたしました。
一応がんばってるよ~~
人間ウォッチング・・・・むふふ・・・・ネタになりそな人々、チョロチョロめっけ!
でも、とっても平和な職場ゆえ、すんごいネタにはならないなぁ・・・
ま、そのうちあれこれ目についたら、書き出すかもよ。
お楽しみに!
お久しぶりです!
お忙しそうですね~
でも色々やることがあるっていうのも
いいですよね!
お仕事頑張って下さいね~(^-^)
でも色々やることがあるっていうのも
いいですよね!
お仕事頑張って下さいね~(^-^)
ご無沙汰です
あけましておめでとうございます。
随分ご無沙汰ですが、お元気でお暮らしでしょうか?
さっち殿のことですから、毎日忙しくされているのでしょうねぇ(笑)。
健康だけには気を付けて下さいな。
今年もさっち殿にとって幸多き1年でありますように!
随分ご無沙汰ですが、お元気でお暮らしでしょうか?
さっち殿のことですから、毎日忙しくされているのでしょうねぇ(笑)。
健康だけには気を付けて下さいな。
今年もさっち殿にとって幸多き1年でありますように!
新年のご挨拶に・・・。今年も宜しくお願い致します。
お体に気を付けて頑張ってください。
お体に気を付けて頑張ってください。
コメントの投稿
トラックバック
http://kikiboo.blog59.fc2.com/tb.php/94-b564a86a
この件に関して最初のコメントになれたのはなんだかとても嬉しい。